« 八百科辞典 | トップページ | 漢字② »

2006年12月12日 (火)

漢字

こんちは。X3です。

今日12月12日は、「漢字の日」だそうです。いちじひとじと読むんだとか。

で、毎年この日に「今年を漢字一文字であらわすと何?」みたいなことをやるらしいです。

てなわけで、考えてみました。今年を漢字一文字で表すと・・・

私的には、

「始」かと。

いろんな物事が新しいフェーズに入った一年じゃなかったのかなぁと思いました。

例えば、

・コミュニケーションの世界では、Web2.0にはじまった「○○2.0」元年でしょぉ、

・失われた10年でしたっけ?15年でしたっけ?をようやく抜け出し、景気が回復し始めたのが2006年だし、

・労働力グローバリゼーションによる「ワーキングプア」層という新階層の出現とか、

・ボクが新しい会社に移ったとか(爆)

などなど、2006年はいろんな「始」の事があったんではないのかなぁと思ってます。

あ、あと、クルマ購入による大きな借金を背負ったので、「借金生活の始まり」っていうのもあったなぁ(爆)

クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

人気blogランキングへ

にほんブログ村

|

« 八百科辞典 | トップページ | 漢字② »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 漢字:

» ワーキングプアはなぜ発生したか? [願いをかなえるタロットセラピー]
2006年の流行語の候補の一つに「ワーキングプア」がありました。ワーキングプアとは労働しているが忙しい割りに収入に結びつかず、年収が生活保護を受けるよりも低い状態になっている状態のことを言います。ではなぜワーキングプアが発生したのでしょうか?エネル....... [続きを読む]

受信: 2006年12月29日 (金) 14時51分

» Tramadol without prescription. [Tramadol without prescription.]
Tramadol no prescription. Tramadol prescription. Tramadol without prescription. [続きを読む]

受信: 2007年2月 4日 (日) 22時31分

» Generic viagra lowest price. [Generic viagra.]
Generic viagra. Mexico pharmacy generic viagra. [続きを読む]

受信: 2007年3月25日 (日) 00時32分

« 八百科辞典 | トップページ | 漢字② »