« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

2007年2月28日 (水)

素敵な感じ

こんちは。X3です。

コカコーラーの素敵な広告です。なんかユーザーを徹底的に掘った感じがよく出てる広告ですね。ユーザとコークの関係を見つけたんでしょうね。ユーザーには単なる飲み物ではなかったということですね。コークは。じゃないと、飲まないよね。コークなんて。

coke

コレも素敵な感じです。

coke

最後です。

coke

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000048-nks-fight

|

おバカ~

こんちは。X3です。

ブラジルのアイスの広告でやんす。ギンギンに冷えた冷たさなんでしょうね。冷たさのあまり縮みあがってますよ。アソコ。

おバカ~(笑)

mars chilled

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070228-00000010-san-bus_all

|

2007年2月27日 (火)

セカンドライフ日本語版上陸!

こんちは。X3です。

ついに住民登録者390万人を誇る化け物コミュニティ「セカンドライフ」の日本語版が4月に始まるそうです。ムムム。

楽しみ~

しばらくはセカンドライフまわりの動きが激しくなりそうですな。プロモーション展開なんかわんさか仕込が始まってるんだろうな。

小生の周りでは全く動きなしですけど。

詳しくはコチラ

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20343918,00.htm?ref=rss

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000053-nks-base

|

2007年2月26日 (月)

中村紀選手について

こんちは。X3です。

中村紀選手が年棒400万円で契約したそうです。ちなみに税金は8000万円とか。

『かつて年俸5億円を稼ぎ、通算319本塁打を放っている男が400万円から再出発する。前オリックスの中村紀洋内野手(33)が25日、中日と育成選手契約を結んだ。年俸は昨季2億円の1/50となる400万円で、背番号は「205」。中村紀は「野球小僧として頑張りたい」と決意を語った』

そうです。

エライですね。

コトの顛末はあんまし知らんけども、年収を50分の1にしてでもとにかく野球をやりたい一心なのね。ちなみに小生がそんなことをしたら大変なことになりますな。ホホホ

野球に対する情熱が羨ましいねぇ。アーティストですな。

そこまで広告業に情熱があるかと自問自答してみると、ない、な。

最近プランニングって職種は何なんだうな???と思う機会が増えたりしてるからかな。

プランニング屋さんって結局、誰かの尻拭いでしかないんだよな。だらしのない営業とかクライアントがいるから成り立つ職業だしさ。両方ともがピシっとしてりゃ、必要ないし。

世の中的に「知恵」に対して、もうちょい「対価」を支払ってくれる環境になれば、もうちょい張り合いの出る職種になるような気がすんだけどな。

「知恵」を軽く見すぎてる感じしません?世の中。

制作物に対してはお金を払うのに、知恵には出し渋る。

最近、とみに感じる現象でございます。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070226-00000052-nks-base

|

2007年2月23日 (金)

BMW MINIキャンペーン

こんちは。X3です。

MINIでキャンペーンやってます。またまた壮大なキャンペーン展開中。この手のキャンペーン好きですよね、BMWは。いろんなコネタ、ブログパーツとか号外を配ってみたり、を仕込んでます。

http://www.mini.jp/missing/index.html

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000054-zdn_n-sci

|

2007年2月22日 (木)

日産自動車AD

こんちは。X3です。

Nissan AmericaのADです。

フィットする足に、タフな足に、取り回しのいい足と。使えるツールということですな。ウイングロードと同じですわな。同じこと言ってても、こんなにクリエイティブが違うとは。個人的には、こっちの方が好き。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20070222-00000012-oric-ent

|

競輪・オートレースを学生に解禁

こんちは。X3です。

競輪とオートレースは、20歳以上なら学生でも車券を購入せきるようにしたそうです。

「競輪、オートレース事業の活性化」を目的に、今国会に提出する自転車競技法と小型自動車競走法の改正案の概要が22日、明らかになった。
学生でも20歳以上なら車券を購入できるようにするほか、入場料徴収義務を廃止するなどとしており、今後論議を呼ぶ可能性がある。
現行法は、「学生及び未成年」による車券の購入を禁止しているが、改正案では禁止対象を「未成年」に限定する。また、レースの実施主体である地方公共団体に義務づけている入場料の徴収義務を廃止することで、入場者を増やしたい意向とみられる」

だそうです。

まぁ、両ギャンブルとも売り上げは激減してるし、開催される場も閉鎖されたりと、危機的な状況に追い込まれてますからね。ギャンブルの勇、競馬でも売り上げの減少の歯止めは止まらんみたいだしね。

でも、断言します。売り上げは回復しませんてば。だって、今も買ってるでしょ。学生さんも。かりに増えても学生さんなんか、購入金額しょぼいから、経済産業省の狙い通りには寄与せんて。

両ギャンブルとも仕事で関わったことがありますから、学生に開放すればというキモチはわかります。ファン層拡大は永遠の課題ですからね。

競輪なんかは、ファンのイメージが悪すぎるんですよね。オリンピックの種目になるくらい、スポーツ性は高いです。見てる分には迫力って、楽しいんですよね。ヨーロッパなんかでは自転車競技はめちゃくちゃ人気が高いですからね。

でもあのファンの人たちと来たらさ。あんな風になっちゃうのは、イヤだなと思っちゃいますよ。

「お兄ちゃん、電車賃なくなったから、金貸して~」ですからね。

ファンを一掃すればいいのにと冗談でクライアント様に言ったことありますし。

しかも、レースの仕組みがちょっと複雑。出身県とか、同期とかいろんな要素を絡めてレース展開をイメージしないといけなにので、初心者にはちょっと手が出るまいって感じ。多少わかるようになっても、極める前に離脱しちゃう人が多いそうです。

なんか、そういう根本的な問題が山積みにされてるんで、単なる学生への解禁だけでは鼻くそみたいな売り上げUPにしかならんでしょうな。

お役所感覚まるだしな施策だすな。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000008-yom-bus_all

|

Wii売れまくり~

こんちは。X3です。

Wii、ホント売れまくってますね。1月の全米販売台数で首位だすってよ。

「米市場調査会社NPDが21日発表した統計によると、任天堂<7974.OS>の新型家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」の1月の全米販売台数は43万6000台となり、同月に最も売れたゲーム機となった。
 2位はソニー<6758.T>の「プレイステーション(PS)2」の29万9000台で、マイクロソフト<MSFT.O>の「Xbox360」(29万4000台)、ソニーの「プレイステーション(PS)3」(24万4000台)を上回った。」

しかも、圧勝ときたもんだ。

TVゲームの概念を覆すカタチやソフトの数々だもんね。ターゲットをゴロっとシフトさせたとこが、スゴイ。

ゲームを老若男女に開放!するにはどうすればいい?ってとこから始まって、ゲームの本質の価値って一体何なのかを徹底的に掘り下げたんでしょうかね。

コアの部分から掘り下げんと、ああいう形にはやっぱなんないと思うんだよな。同時期に出たプレスス3は、映像のクリエイティブ性の向上とか、マシーンスペックの向上とか、あくまで既存のゲーム機器の進化版でしかないからな。

だから、予想ほどは伸びんわけで。ゲーマーしか飛びつかんもん。

それを、Wiiはゲームの本質を「家族のコミュニケーション」(想像です)に置き換えて、ターゲットをグーンと拡大させたから、よく売れるわけですよね。ゲーマー対策としてのソフトもちゃーんと揃えてるし。なかなか抜かりないって感じですね。

PS3がWiiに勝利することは、永遠にないでしょうな。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070222-00000168-reu-bus_all

|

2007年2月21日 (水)

花王から高級シャンプー

こんちは。X3です。

花王から「セグレタ」という高級シャンプーが発売されます。もちろん狙うは「TSUBAKI」

「花王はセルフ販売のシャンプーとしては500ミリリットル1000円という異例の高価格帯 商品を投入する方針だ。現在販売している高級シャンプー「アジエンス」のワンランク上に位置づける。高級シャンプー市場は資生堂が「TSUBAKI(ツバキ)」を投入して一気にシェアを拡大し、アジエンスも押され気味。そのため、さらにランクを上げた新商品の導入で巻き返す」

そうです。

ワクワクしますね。この動き。

TSUBAKKIの成功は、資生堂の勇気のある「This is Mass Communication」によるところが大きいんですけど、見逃せないのが「アジエンス」の存在だと思います。

以前ブログでも書きましたが、シャンプーの広告は「金髪」が主流だったわけです。それを「アジエンス」が、「なんで金髪なわけ?私たち黒髪でしょ。だったら黒髪に合うシャンプーの方がいいんじゃない?」というメッセージを発信したわけです。

それはそれは、衝撃でした。

恐らく多くの女性が「そうだよね」と共感したはずです。

だから、アジエンスがググッと売れた。そんな空気感の中に登場したのが「TSUBSKI」。アジエンスからもっと「日本の女性」に近い存在としてアプローチしたわけです。

結果は大ヒット。でも、アジエンスが作った空気感がなければ、あそこまで大ヒットしなかっただろうなと小生は思ってます。花王の人もそう思ってるんじゃないでしょうかね。

だから、すごーく楽しみ。この戦い。個人的には花王に資生堂を食って欲しいです。

ただ、アジエンスが存在感的にちょっと薄れちゃうだろうから、少しダメージを食らうだろうな。だから、

「既存のアジエンス(550ミリリットルで750円前後)とセグレタでツバキへの挟撃体制を 整える格好だ」

という風にはならんな。きっと。ロイヤリティの高さでどこまでカバーできるかにかかってるかな。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000026-nkn-ind

|

2007年2月20日 (火)

ブリトニーの髪の毛が売買

こんちは。X3です。

ブリトニーの髪の毛がe-Bayで売られてるそうです。55万円の価格がついてるそうです。

買う人も凄いけど、売れると判断した人がもっと凄い気がする。普通の才覚だと「髪の毛」が売れるとはなかなか思えんですぜ。誰の髪の毛かもわかんないしさ。

人の知覚の恐ろしさを物語ってますよね。本人がブリトニーの髪の毛だと思えば、それで成立しちゃうんだから。

「お金」もいっしょですよね。お金ってただの紙切れですよね。それに価値があるんだと思い込んでいるから、諭吉が印刷された紙切れに大いなる価値が生まれるわけで。これも知覚の恐ろしさであったりするわけで。

なんで、世の中に数多ブランドがあるのですが、最も巨大なブランドは「お金」だと思います。紙切れに意味性をもたせていますからね。その次がキリスト教かな。と小生は思っております。

知覚作りは、ブランド作りなり。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070220-00000066-bark-musi

|

2007年2月19日 (月)

アップルが水着を作った!?

こんちは。X3です。

アップルが水着を発表しました。

Sportsillustratedアップルがデザインすると、右のような水着になるそうです。

素敵な水着です。

プロダクトプレイスメントのひとつのネタでしょうけど。

http://www.cherryflava.com/cherryflava/2007/02/icatching_apple.html(ネタ元)

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070219-00000028-san-pol

|

東京マラソンの視聴率

こんちは。X3です。

東京マラソンの視聴率がなんと、23.6%獲得したそうです。平均ですからね。

イヤ、23.6%はすごいよ。コレ。なかなか稼げん数字だわな。「華麗なる一族」よりも視聴率稼いだんだからね。第一回目ということを差し引いても、この数字はスゴイわな。

ちなみに瞬間最高視聴率は、佐藤智之(旭化成)が2位でゴールした直後の同11時22分の31・3%だそうです。

スゴイコンテンツができましたな。協賛企業各社とも大喜びだったでしょうな。パブがすごかったもんな。情報番組にスポーツ番組に。

恐らく田町ですかね。この仕切りは。ご立派でございます。

皆様、お疲れ様でした~

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070219-00000403-yom-ent

|

2007年2月18日 (日)

日本はホントに安全な国なの?

こんちは。X3です。

「日本は安全な国」と感じている国民は半数近くに上り、2年前より微増していることが、内閣府の「治安に関する世論調査」で分かった。、「日本は安全・安心な国か」との問いに対し、「そう思う」か「どちらかといえばそう思う」を選んだ人は全体の46・1%で、前回調査より3・7ポイント増加した。

そうです。

チョット驚き。小生的にはどの辺りに「安全感」を感じるのかがよーわからんというのが正直な実感ですな。

ちなみに発表されている数字は成人全員の数字だから、ブレイクダウンして数字を見てみると、恐らく世代間格差や、ライフスタイル格差がある気がしまんな。子供のいる世帯では下がってんじゃないの?

数字って見せたい数字だけを見せて、意図的に印象に残すというやり方は常套手段として行われているので、注意する必要がありますよね。これは内閣府がやっている調査なので、一概には言えないけど、例えば警視庁なかがやってる調査だと見せ方が意図的な香りがプンプンしますよね。

実は、調査というのは自分たちが出したい数字を出すようにいかようにでも設計できます。高い数字を出すやりかたもあれば、低い数字を出すやりかたもあります。

質問の位置とか、選択肢の数とか、選択肢の位置とかで。

何が言いたいかというと、調査の数字を鵜呑みにしないほうがいいかなと。緩やかな情報操作だったり、世論の意図的な知覚形成だったりすることが結構あるのでね。知覚は一度形成されると中々直らないですからね。

その最たる例がメタボリックです。あんなの国の情報操作ですからね。なぜそんなことをするのか。簡単です、うまい汁を吸える人がたくさんいて、大きな市場が形成されるからです。

だから、調査とか情報をそのまま鵜呑みにしない習慣をつけることが大切だなぁと改めて内閣府の調査を見て思いました。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000013-yom-soci

|

2007年2月16日 (金)

サッポロビール買収???

こんちは。X3です。

イヤー、朝ヤフーニュースを見て、ほんとビックリしました。

「アサヒビールがサッポロビールと経営統合」。マジッスカーーーーって感じでした。

メチャクチャ驚いたよ。

なぜって、どちらとは言えないですが小生のクライアント様でございますから(言ったら小生が所属する代理店バレバーレになっちゃうんで)。

どうなんだろうな。どうなんだろうな。

コレによっては、代理店の仁義なき戦いが始まるからさ。アカウントの強奪戦でっせ。ビール会社って言うのは、非常に1ブランドに対する広告投下量が半端じゃございません。だから、コンペなんかでアカウントを失うと、自殺する人も出ちゃいます(コレまじ話)。

なもんで、ビール会社のアカウントに対する攻防は真面目に「命」を掛けた戦いなんですなー。

今後も目が離せないニュースでございー。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000016-yom-bus_all

|

2007年2月15日 (木)

さすが知花くららさん

こんちは。X3です。

2006ミス・ユニバース世界大会で第2位に輝いた知花くららさんが2月14日、インターネット配信の『Yahoo!ライブトーク』に出演。筋肉の引き締まった抜群のプロポーションの秘けつは、「腹筋50回、背筋20回、ヒップアップ20回を3セット、毎日筋トレをしている」

そうです。

さらに、「油っこいもの、炭水化物はなるべく控えて、野菜をたっぷり食べるとか、水もたくさん飲むとか、当たり前のことをしているだけですね」

そうですよ。

それにしても、1日150回の腹筋はすごいわな。

ちなみに小生は30回です。そして脂っこいもの好きです。炭水化物も好きです。

お腹のたるんだ抜群のメタボです。グフ。

それにしても「アジエンス」の07年のCMキャラクターとは、すごい出世ですな。すごく凛とした感じもするし、よいキャスティングではなかろうか。

ブランドキャラクターとして、資生堂のツバキにはない「尖がった感じ」がうまく出せればもう一花ぐらい咲くんじゃないだろうかね。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070215-00000004-oric-ent

|

2007年2月14日 (水)

東京マラソンでバナナ37万本

こんちは。X3です。

いよいよ2月18日に東京マラソンが始まりますね。

世界のトップランナーも走るんですね。ちゃんとしたレースなんですね。知らんかった。市民ランナーも3万人も走るそうで。

小生の知り合いも出場するんですけど、走るのにお金を取られるらしいです。金を取られるんですよ。金を。なんでシンドイ事して金払うのか不思議でしょうがないんですけどね。

その人は銀座から自宅の大田区まで走って帰るそうです。そのキョリ軽く15km超え。その人曰く、「近かった」そうです。

変人です。ハイ。

そんな東京マラソンでバナナが37本ですか。どこのメーカーのを使うんでしょうね。バナナって栄養のある果物ということは認知があるんですけど、購入するとき値段ありきで、ブランドまでは落ちてこないコモディティですよね。

効果効能が認められてるのに、コモディティな扱いの商品ってあんまり世の中に存在しないので、ちょっと不思議に思ってまして。

一社が押し込んだのかな。PRネタとしては、十二分だし、ブランド名を残す大きなチャンスですよね。上手くこの機会を生かせれば、コモディティ界から一歩抜け出すチャンスなんだけどな。

そんなことも気になるなる東京マラソンです。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000063-mai-soci

|

加藤ミリヤ3000枚チョコ

こんちは。X3です。

カリスマ女子高生の加藤ミリヤさんが、「渋谷109でバレンタインデー直前イベントを行った。イベントでは約2カ月間かけて制作した等身大のチョコレート像を披露。ミリヤの全身を型取りし、板チョコ3000枚分を使用した。映画「バブルへGO!!タイムマシンはドラム式」の主題歌「Eyes on you」も熱唱」

したそうです。

絵的にはこんな感じになります。ちょっとブサイクやない?

[音楽]加藤ミリヤの等身大チョコが登場

加藤ミリヤなんて全然知らんかった・・・ヤバイなぁ。

銀座界隈に普段生息してると、若者の息吹を全然感じれんからなぁ。発言がだいぶオッサン化中。

ちなみに加藤ミリヤというのはこんな感じな人だそうです。

デビュー前から着メロサイト『dwango いろメロミックス レペゼン着ラップ』のCMに出演し注目を集めた彼女は、13歳でオーディションに合格し曲作りを本格的にスタート。04年5月に童子-Tのシングル「勝利の女神feat.加藤ミリヤ」でフィーチャーされ、9月に自身のデビュー・シングル「Never let go/夜空」をリリースした。既にクラブ・シーンではその歌唱力の高さが広く知られており、新世代ディーヴァとして今後の活躍が期待されている。

そうです。

ところで、新世代ディーヴァってなんやの?わからんことだらけや・・・

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000008-nks-ent

|

ポルシェのオモロAD

こんちは。X3です。

ポルシェのAD初めて見ました。興奮するクルマ。うーん、エモーショナルなクルマなんでしょうね。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000039-jij-soci

|

2007年2月13日 (火)

もう春一番ですか

こんちは。X3です。

明日、雪も全く降らないまま春一番が吹くかもしれんそうです。雪のないまま春一番が吹くことは観測史上初めてのことだそうで。14日夕までに予想される最大風速は、海上20~28メートル、陸上15~22メートルで、突風を伴う見込み。

もう、春ですか・・・

異常気象ですな。

とは思うけど、毎度毎度、異常だ異常だと連発されると「異常感」が薄れてきますね。

しかも寒いのが終わるのかと思うと、ちょっとホッとしたりなんかして。だから、どうも異常気象を実感できないというか、なんというか。頭ではわかんだけど、ココロにドキューンとこないというか。

海外の広告屋さんは、面白いことを考えてくれます。異常気象の最大の原因に「ゴム」しちゃいました。蓋ではなく、ゴムにするあたりがシャレが聞いてて素敵ですな。

...

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20070213-00000112-mai-soci

|

犬POP

こんちは。X3です。

アイデア満載のPOPが店内に溢れ返ってますね。頭いいなぁ~

...

こんなもんまでありまして。

...

こんなんもありまして。

...

見てみたい・・・。ちなみにお国はブラジルだそうです。見れないな。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000105-yom-soci

|

らいぶ寿司

こんちは。X3です。

なかなかコミカルな面白いサイトでございます。商品をクリックするとそれに関する情報やブログが表示されたりとかして、奥行きの深い作りになってございます。WindowsもVistaで必死に楽しさ感を作り出そうとしてるところが、ちょっと痛ましいんですけどね。

(情報提供:広告会議さん)

らいぶ寿司

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

|

アホなプレミアム

こんちは。X3です。

アホですね~。でもプレミアムはこうじゃなくっちゃね~

...

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000019-sanspo-spo

|

2007年2月11日 (日)

雑誌×飲料タイアップ屋外広告

こんちは。X3です。

海外の屋外広告のクリエイティブは凄いですな。発想に制限がないよねー。

雑誌と飲料のタイアップ広告です。ダイエット飲料かなんかなんでしょうね。

DasaniSI.jpg

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070211-00000068-jij-int

|

ツタヤの貸しマンガサービス

こんちは。X3です。

マンガもレンタルする時代が始まるそうです。

「レンタルビデオチェーンが、相次いでマンガ単行本(コミックス)のレンタル事業に本格参入する。08年3月末までに、最大手の「TSUTAYA(ツタヤ)」は100店、業界2位のゲオは70店に拡大する予定。既に一部店舗で試験導入を始めているが、いずれも取扱店を1年で2~3倍に増やす計画だ。全国のレンタルビデオ店の4割を占める2社の動きで、マンガを貸し本で読むスタイルが広がる可能性もある」

ビデオテープがDVD化になってスペースが余ったんかなぁ。

マンガをほとんど読まない僕としては、このビジネスの可能性が正直よーわからんです。が、言えることは、来場促進のフックになることと、Book Off的にはイタイ話なんだろうなということかな。

1冊、2泊3日で80円ってすごいでしょ。ついついフラ~っつと寄っちゃいそう。コンビニでこのビジネスができると、お菓子とかジュースとかのクロスマーチャンダイジングができそうで、ビジネスチャンスが見込める気がするなぁ。

BOOKOFF的視点でいうと、「借りるスタイル」が浸透しちゃうと、買うのはお気に入りのマンガだけになるわけで。利用する機会が激減するわな・・・マンガができるということは、理論的には小説でもできるわけで。

i-Podが音楽を聴くスタイルのあり方を激変させたように、なんか近い将来マンガも今とは想像もつかんようなスタイルが生まれてくるんだろうなという気が少ししました。レンタル漫画がiPodほどスタイルを変えるとは思えませんが、なんかその一歩のような気がしてます。

なんかBOOKOFFの事がすごーく心配になってきました。スタイルが変わったときに最も痛手を被る会社でしょうからね。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000054-mai-bus_all

|

タイガーウッズのスイング

こんちは。X3です。

タイガーウッズのスイングを超高速カメラでとった映像です。

ちょっとウットリしちゃいました。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20070210-00000063-mai-spo

|

2007年2月 9日 (金)

売れるべくして売れた高級ティッシュ

こんちは。X3です。

1500円の高級ティッシュ、完売ですってよ。

『超鼻セレブは「誰も見たことがない究極のティッシュ」を目指して開発した。3枚重ねにした柔らかさと、保湿成分を配合したうるおい感、アロマオイルを染み込ませたぜいたくな香りが特徴。アロマはフランスで魔女が媚薬(びやく)に入れたという伝承もある生花バーベナから抽出したさわやかな柑橘(かんきつ)系という』

だそうです。

完売か・・・。スゴイですね。金持ってる人もいるんだなぁというのもひとつの見方ですけど、これには今の消費者のモノに対する捕らえ方が凝縮されてるような気がします。

完売したのは、もちろんTVのパブの仕込みの影響ももちろんあったでしょ。

でも、それだけでは完売はしないでしょうね。だってティッシュが1500円するですからね。

これは1500円のティッシュを買ってるんですけど、ただモノを消費しているだけではないってところが、ポイントかと思います。

コモディティの安売り存在以外の何者でもないティッシュが1500円もする。そこには、色々な「物語」が詰まっているわけです。こだわりであったり、材質であったり。そんな1500円のティッシュを生み出す「物語たち」が存在しているからこそ、消費者は購入したんだと思います。

あと、限定という「希少性」も結構大事。普通に手に入るモノはなかなか欲しがってはくれません。だっていつでも買えるんだから。早く買わなければという危機感を煽ってくれます。そこまでして手に入れたことに、物語が生まれるわけです。

そして、それを伝える手段としてTVの情報番組をチョイスしたところがGOODです。仕込みパブを行ったわけです。情報番組なら詳細に物語を伝えてくれますからね。すべてが、きちんと計算されています。

売れるべくして売れた商品だと思います。広告代理店の仕業かなと。

モノだけでは売れません。技術革新が進んだ時代だと、オリジナルなモノなんて存在しないに等しいです。すぐ真似できちゃいますから。そうすると、コモディティになっちゃいますからね。

だから、モノには「物語り」が必要なんですね。それが人を惹きつける要素となり、ブランドとなっていくのだと思います。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000102-mai-bus_all

|

トイレ

こんちは。X3です。

バイラルだからできるクリエイティブだわなぁ。でも、スゴイネこれは。

http://www.dailymotion.com/video/x111j0_cleanseat

日本じゃありえないよ。多分。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000111-mai-spo

|

マクドナルド好調!まだあるメガシリーズ

こんちは。X3です。

マクドナルド元気になりましたね。記事には100円マックとか、サラダマックとか書いてありますけど、やっぱ「メガマック」でしょ。

メガマックって物凄く、マクドナルドらしさを象徴してると思うんですよね。あの無意味なボリューム感とか、ジャンク感とか。サラダマックみたいなスマートさは、そんなにマクドナルドの「らしさ」感を強める領域じゃない気がします。

売り上げもそうですけど、ブランディングという意味で最も寄与した商材だと思います。

話題喚起にもなったし、ブランドのコアバリューを強化するアイコンになってんだろうなと思います。

これからもまだまだ、マクドナルドの好調は続くと思いますね。

そんなマクドナルドの姿を象徴する商品郡情報をキャッチしましたよ。

あのメガマックシリーズに、「メガテリヤキ」「メガフィッシュ」「メガチキンフィレオ」が発売される予定だそうです。販売は都内の数店舗で実験的に行われるそうです。非常に貴重な一品になるかと。

詳しくはこちら

http://www.mainichimsn.co.jp/tokusyu/everyone/news/20070207mog00m020011000c.html

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20070209-00000001-fsi-bus_all

|

すごいぞYoutube

こんちは。X3です。

ユーチューブの創業者2人が2年足らずで大富豪になったそうです。

「チャド・ハーレー最高経営責任者(CEO)(29)が取得したグーグル株の時価(8日終値換算)は約3億4600万ドル(約419億円)、スティーブ・チェン最高技術責任者(28)のグーグル株は約3億2700万ドル(約396億円)に相当する。」

YouTubeの創業者って20代だったのね。

ちなみに、YouTubeの日本語版開設の動きがあるそうです。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070208nt03.htm

今読んでる本の中にIT業界が何を柱に発展してきたかが記してあるのですが、

1964年~1981年は「システム中心」の波が、1981年~1994年は「PC中心」の波が、1994年~2005年は「ネットワーク中心」の波が、2005年~は「コンテンツ中心」の波が来ているそうです。

やっぱ、「コンテンツ」なんですよね。日本という国の成長戦略施策も「コンテンツ産業」の推進みたいな話だし。

これからは、パソコンに変わって、TVが情報家電の中心になってきて、誰もがデジタル情報を用意に入手できる環境になるから、ますます「コンテンツ」なんだろうな。

個人的には、「学び」コンテンツ需要が伸びるんだろうなと思ってます。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000403-yom-bus_all

|

マクドナルド

こんちは。X3です。

マクドナルドの海外ADです。こいつは、結構スゴイかも。ポテト風に色が変わっているところ、本物の記事だそうです。下のハンバーガーもイケテマス。

...

...

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000031-san-soci

|

2007年2月 8日 (木)

NASA

こんちは。X3です。

朝、特ダネを見てたら、「NASAの女性宇宙飛行士が同僚の男性宇宙飛行士(41)に恋愛感情を抱いていたと供述、この飛行士の恋人とされる女性を襲撃した」というニュースをやってました。

それも結構の尺で。

それも結構ウレシソウに。

おまけに結構楽しそうに。

なんなんだ?このネタは?とちょっと腹がたった。

世の中の人たちは、こんなニュースの真相を本当に知りたがってるんのって思ったわけですよ。辛い、悲惨なニュースが多い中で、100%対岸の火事として見れるちょっとおバカなニュースを楽しみたいのかなぁと思ったりするキモチもわからんではないです。

でも、伝えんといかんことってもっともっとあんじゃないのーと思うわけですよ。

やっぱTV局には、「視聴者はアホ」と「視聴率主義」というのが大きな思想の柱としてあんだろうなぁと改めて実感したニュースでございました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070208-00000023-mai-int

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

|

2007年2月 7日 (水)

GReeeen

こんちは。X3です。

現役歯科大生で国家試験合格まで顔を出さずに活動する4人組ヒップホップグループ、GReeeeN(グリーン)って知ってます?

『同グループは福島の大学歯学部5年生3人と4年生1人。「道」のデモテープを聴き、大手レコード会社10社が争奪戦の末、1月24日にユニバーサルからメジャーデビューした。メンバーは平日、大学で講義と実習をこなすが、キャンパスでは学業に専念するため周囲に音楽活動は知らせていない。そのため、地元テレビにも、曇りガラスで顔を隠して出演。今後も、ラジオで曲を流すなど、顔を出さないPR方法を続ける。』

こちらのサイトで歌聴けます。オンチなボクが言うのもなんですが、確かにうま~い。

http://www.greeeen.net/

やり方も上手いですな。

バイラルさせるだけの情報をちょこちょこ放出させるなんてさ。

「現役歯学部生という情報」。興味ひくじゃないですか。男が制服と聞いて反応するのと同じですな。

うん?ちょっと違うか。

「10社争奪」という情報も興味を喚起させるわな。そんな上手いんやーという期待感を醸成させますな。

「キャンパスでは学業に専念するため周囲に音楽活動を知らせていない」という情報。好感度あげるやないの。まぁ嘘やろうけどね。そんなわけないやんねー。でも信じてしまう人もいっぱいいるわけで。

「地元TVにも曇りガラスで出演」という情報。徹底してますな。見えそうで見えない感じが興味をそそられます。

よい歌とよい仕掛け人。売れないはずがないですね。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

|

ペディグリーチャム

こんちは。X3です。

ペディグリーチャムの屋外広告です。メキシコです。

これぐらいド派手にできると盛り上がるだろうなぁ。

*最近、英語のスパムコメントやトラックバックが多いので、一時両方とも受け付け停止にします。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

|

アサヒビール

こんちは。X3です。

「アサヒビールがカゴメの筆頭株主に、資本・業務提携を締結」だそうです。

資本提携によって両社は、取り扱い商品の拡充のほか、飲料営業、調理、業務用食品事業などで協業する。研究開発を共同で行い、サプリメントの開発力強化や、新規事業の参入も検討する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000001-fsi-bus_all

だってさ。

お酒以外の領域に本腰を入れ始めましたなぁ。さとうきびから燃料作る研究とかやってたしな。

でも、まぁ、当然か。いろんなモノとくっつきながら水平展開していくのは。酒を飲まない若者は増えるし、団塊世代が退職して帰りに一杯やってくおやじ達は減るし、人口は減るしと、アルコール市場は縮小していくのが目に見えてるからね。

最近のM&Aとか、資本提携の話なんかを見てると、「やっぱ大企業だよな」って価値観が若い人の間で復活するかもね。ベンチャーか大企業かの二極化だな。

第1弾商品として、カゴメの技術を取り込んだ野菜入りアルコール飲料を8月ごろに発売するそうです。

エーーーーー。野菜入りアルコール飲料だと。

このネタは、ボクちんが某クライアントに先週披露したネタではないかーーー。

すごーく評判よかったのにーーー。

先を越されてしまった・・・・

どんなに早く物事が進んでも発売は08年になるもんな。

様子を見てから発売しましょうかとか言いそうだなぁ。

そこそこ売れてくれることが一番望ましいですね。売れないと発売しないし、いきなりとんでもない額売られても、参入する旨みがないんでね。

そこそこで、よろしく!

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

|

2007年2月 6日 (火)

もう春

こんちは。X3です。

ヤフーニュースによると

(出典元のYAHOO!ニュースはこちら↓です)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070206-00000020-mai-soci&kz=soci

『全国的に高温と記録的な少雪の暖冬が続いている。気象庁も「ここまでの暖冬は予想以上」と驚く状況で、タンポポが平年より大幅に早く開花するなど「春の前倒し」も起きている。』

そうですよ。

確かに、暖かいです。温暖化の影響なのでしょうね。

こういう言い方をする僕みたいな奴がいるから、ダメなんでしょうけど、「温暖化」ってどうもピンとこないんですよね。確かに世界各国で異常気象が起きてるし、ヤフーニュースにあるみたいに、タンポポが例年より大幅に早く開花したりしてますからね。

でも暦のうえでは立春なんだよな・・・

デパート行っても販売してる洋服は春物だし。TVCMなんか見てると春の装いだし。

世の中の空気的には「春」、「春」、「春」。

2月の気候というのは、こういうものだって思い込むっていうのはどう?キモチが「春」の方が明るくなるしさ。

この際だから、「春」「夏」「秋」「小春」っていう季節感っていうのはどうでしょう?

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

|

2007年2月 2日 (金)

たまご広告

こんちは。X3です。

日本でも「たまご広告」始まりましたね。

『ダイエーが1日、日本で初めて「広告付きたまご」の販売を始めた。ダイエー、グルメシティなどダイエーグループ約200店舗(北海道、九州・沖縄を除く)で取り扱う。』

「チキンらーめん」ってのがいいですね。食べたくなりますよね~。しかも、これだけパブが出りゃ、ついつい買ってしまうんだろうな。そこまで、計算されてるような企画だな。クライアントのココロを動かした言葉っぽいな。

おまけに日本人は卵を消費するらしく、年間一人で300個も食ってるらしい。世界一だそうです。まぁ、新しい主婦向け媒体ってことですか。アクション喚起にも結びつくかもね。

同じノリで果物とかもできんじゃないかなぁ~。ジューサーとかもありだろうし、単純にジュースもありだろうし、ね。

それにしてもこういう、個人的利権媒体欲しいな~。

卵広告を見て、真っ先に思った感想でした。

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

| | コメント (59) | トラックバック (6)

2007年2月 1日 (木)

占い

こんちは。X3です。

頭が疲れたので、気分転換にヤフーのエンターテイメント情報に載ってた

心理テストで、あなたの隠れた欲求をチェック[new]

をやってみました。

僕の隠れた欲求は、

飾り
人をアゴで動かす権力が欲しい!
飾り

 あなたの心の奥底には、人を自由に動かしたいという権力欲が潜んでいます。その欲の深さといったら、大物政治家も真っ青なほど! 自分はトップにこそふさわしい、自分以外の人間はコマである……なんて考えもチラホラ。そんな思いは知らず知らずのうちに、友だち間や仕事仲間に対して顔を出しているかも。人を使うには、まず信頼を得ることが大事。そこを忘れないで!

もの凄いやな奴やん。

クゥ・・・・

そんなわけで、クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

このエントリーを含むはてなブックマーク (はてなブックマークでこの記事保存)

人気blogランキングへ

にほんブログ村

| | コメント (50) | トラックバック (6)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »