2008年5月 2日 (金)

再開の兆し

こんちは。X3です。

すごーく久しぶりなブログ。今年初です。

ようやくホントにいろいろあった仕事たちが、ボクの手を離れつつあります。手のかかる坊や達だから、完全に手を離れることは決してないんだけど。でも、仕事の重心はCRの領域に入ったなぁ。

ホッ。

ココロの底からホッ。

ホントココロが軽やかです。

久しぶりに味わうこの感覚。なんせ1年ぶりだからなぁ。

駆け抜けた感たっぷりの1年で、スケールUPした気はするし、いろんな人とも出あったし、自分のダメなところも見えたし、実り多い時間だったかなぁと。

当然、そんなプラスなことばっかではなく、マイナス面もあるわけで。

忙しすぎるといろんなジョブのクオリティが少しずつ落ちたり、どうしても仕事のプライオリティを着けなくてはいけないので、その選択がチームの士気を下げたりと、「忙しさ+余計な気の遣い」みたいなモノも。

「手を抜いてるやろ」と怒られたこともありました。ハイ。

そん中ひとつ発見がありました。

あまりに忙しすぎると、逆に「やった感ゼロ」。

ひとつのジョブにキモチを込められないからか、なんかこうベルトコンベアーで流れてきた部品を、なんの感情も入れずに組み立てている感じですかね。

まぁ、別に発見したところで、何も嬉しくはないんですけどね。こんなこと。

てなわけで、ブログを、ボチボチ定期的に更新していこうかなぁと思っている次第であります。

よろしくお願いします。

| | コメント (28)

2007年12月29日 (土)

仕事納

こんばんわ。X3です。

半年振りです。ブログ。

今年の1年を漢字で表わすと、ありきたりですが「忙」につきますね。

「一忙過ぎて、また一忙」って感じな一年でございました。

手がけたクライアントは、

クルマのM社に、

食品のM社に、

筆記具のM社に、またMですね。

不動産もM社でした。

お酒のA社に、

靴のA社に、

製薬会社のZ社という感じでした。

すごく突っ走った感じはあるんですが、「やった感」がないんだよな。

この感覚は結構、振り返るとイタイです。あんだけ手掛けて、「やった感」がないってどいういうことと・・・。

マシーンのように仕事をこなしてたから、なかなかひとつひとつのJOBに思い入れを持つことができなかったのが原因かなと感じています。

来年はもう少し、「やった感」を味わえるような工夫をしていこうと。あとはもう少しブログの更新頻度を向上させていこうと思っています。

来年もよろしくお願いします。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071228-00000019-maiall-ent

| | コメント (2)