2006年9月20日 (水)

サプリ最終話

こんちは。X3です。

サプリの最終話見ましたぁ。なかなかよかったんじゃないのぉ。広告アイデアもよかったし。

Watching with you ね。

いい表現だなぁ~と。ロマンチックですよね。

ドラマの中でいくつか広告出てきてたけど、どれもイマイチ君だったからね。余計、良さが際立ってました。カップルが時計の長針と短針になって時を刻むビジュアルなんかも、結構イイかも。

シャレでmikimoto、同じ広告やれば盛り上がるかもよ。

オバサンブランド化しちゃったり、引き出物ブランドみたいになっちゃってるから、ブランドに息吹を与えるためにいいんじゃないかなぁ。

Outdoorで、人間時計広告なんてどうかしら。いい感じで話題になって、ブランドにちょこっとはイキイキ感が出てくると思うんだけどなぁ。銀座のビルを奇抜にするだけじゃなく、コミュニケーションでもちょっとイッチャッてみるっていうのは、どうざんしょ。

最後の伊東美咲ちゃんが、亀梨君に告白するシーン、ビクビクドキドキしながら見てたんですけど、ドラマの中で一番うまかったんじゃないの。震えずにすみましたよ。そういう意味でもよかったお話でしたね。最終話は。

それにしても、カワイイですな。

うちの姫ちょっと、似てるような気がしてんだよなぁ(爆)

クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

人気blogランキングへ

にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (7)

2006年9月18日 (月)

サプリ連発

こんばんわ。X3です。

サプリ連発で見ました。ちょっと寒い演出の恋愛ドラマでしたね。

亀梨君が「みなみ」って言うのは、どうもイカン。ゾクゾクって震えますな。結構震度デカイ感じ。何回聞いても震えちゃいます。

伊東美咲ちゃんの演技も相変わらずなようで。でも、ホントカワイイって得だよな。許せちゃいもんなぁ。

うちの姫も可愛くなって欲しいなぁー。

伊東美咲ちゃんが「そろそろ型破ったほうがいいんじゃなーい」って言われたのを見ていて、ボクも上司に全く同じこと言われたのを思い出しました。ボクは企画書の書き方でいわれました。

2年目の終わりぐらいですかね。ちょうどその頃って企画書の自分の型っていうのが出来てきて、ドラマの佐藤浩一のセリフじゃないけど、その型にはめちゃうとですね、すごーく楽なんですよね。企画書書く、作業が。

でも、ある時突然上司に言われました。

「このパターンで企画書書けるのは、よくわかったよ。でもさ、今回のプレはこれじゃ絶対駄目だよ。3パターンぐらい企画書の型持ってないとシンドイよ」と。そして、目の前でビリビリと破られてしまいました。

イヤー、そん時は驚きました。破りやがりましたからね、人の企画書を。

そっからが大変大変。

書けども書けども、「違うね」の一言で、ゴミ箱にポイ。もうね。5回ぐらい書き直しましたよ。プレ2日前ぐらいで、「うん、だいぶよくなったね。赤入れとくよ」って引き取ってくれました。

で、その返された企画書を見てまたまた、ビックリ。

ぜーんぶ、赤。全部ですよ、全部。ぜーんぶ真っ赤か。赤入れとくよってレベルじゃおまへん。全赤ですからね。

でも、「こういうことね」って言うのがスーッとココロに染み入りましてね。引き出しが増えましたね。今のボクを支える大きな財産です。二つ引き出しがあると、それを組み合わせたりできるんで、おかげさまで、今では結構自由自在かな。

やっぱり、若いうちにいっぱい苦労して、「引き出し」をたくさん作っておかなきゃいかんなぁと思う今日この頃です。引き出しはもてばもつほど、すっごい組み合わせができちゃいますもんね。

引き出し作るために、そろそろ働くべさねぇ。

クリック応援宜しくお願いしまーす

↓↓↓

人気blogランキングへ

にほんブログ村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月21日 (月)

サプリⅤ&Ⅵ

こんちわ。X3です。

サプリ2話続けて見ました。伊東美咲の演技以外は、フツーウの恋愛ドラマになってきましたね。話的にはフツーウ以下なのかな・・・視聴率も伸びんみたいだしなぁ。

気になったことがふたーつあって、

「りょう」ってあんなにキモかったかなぁ?というのがひとつ。チョイキモ女優になってきたと思うのはボクだけ?なんか岸田今日子的キモサと口裂け女っぽさが入り混じった感じ。ちょっと正視に絶えられん感じ。視聴率低迷に一役買ってるんじゃなーい。

ふたつ目は、ラコステだな。すごいブッコミ用ですな。正式にはプロダクトプレイスメントと言います。要は広告っぽくない、広告です。タレントに着させて、「あら、ステキ♪あの服欲しいわねぇ」ってキモチにさせる手法のことです。

伊東美咲に着せるのはいいんだけど、佐藤浩一も着てたなぁ。他局のドラマでは田村正和も着てたよ。ポリシーねーなぁ。せっかく復活してきたのにね。もったいない。

瞬間最大風速ブランドでいいっていうスタンスなんですかね?勢いのあるうちにトコトン売るぞ!!!みたいなノリでね。

そうじゃないんだとしたら、一体ラコステはどこに行こうとしてるんだろう?

正直、全然ワカラン。

広告とかよく見たことないからワカランだけかもしんないですけどね。でも、もうちょっと上手なやり方あんじゃないの?と思うんだけどなぁ。

カレーの仕事の話ありましたね。全然やったことがないジャンルですけど、あんまやりたくはないわなぁ。

基本的には機能性による差別化商品でしょ、カレーって。とういうことはですよ、広告はその他社とは違う機能性を伝えるに決まってますわな。

この「他社とは違う機能性」をメーカー側が把握していることがボクにとっては大きな問題でありまして・・・ハイ。

「差別化できる機能性を既に見つけている」ということはですよ、当然ターゲットは決まってますわな。そしてその機能性はターゲットに魅力がある。要は、徹底的にマーケティングがなされているわけです。既にね。だから、それを伝えてくれ!!となる。

機能性中心の市場でそれをやられちゃうと、プランニングのやりようがゼンゼーンありませーん。ないですよね。機能性中心じゃない市場だと、プランニングのしようがあるんですけどね。消費者心理云々かんぬんっていいながら。でも、カレーのような機能性中心市場だと、コミュニケーションとしては、その「差別化できる機能性」をわかりやすく、旨そうに伝えるだけで十分だもん。

だから、ボクの出る幕はまったくなし。クリエィティブに花道をもたせるための当たり障りのない企画書書き屋さんに徹するしかないって感じ。

そんな仕事はやりたくはないわなぁ。

ひとつ携われるとしたら商品企画のアイデアぐらいかな。○○タイアップみたいなカレー作りましょうよ!!とかね。『美味しいんぼ』カレーとかね。

『美味しいんぼレシピ』BOOKとか作ったら売れそうな気がするだけどなぁ。もうあんのかなぁ?あと、冷凍食品業界でも『美味しいんぼ○○』は使えそうだなぁ。もうあんのかなぁ?

人気blogランキングへ←クリックしてもらえるとウレシイです!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年8月 7日 (月)

サプリⅣ

こんちは。X3です。

昨日、ようやくサプリ第4話見ました。

Chuしちゃいましたね~。伊東美咲。Chuをね。ChuだよChu。しつこかったですね、ハイ。

4話目にして初カワイイ。サプリ初カワでしたね。この調子でお願いしますよ~

4話でチラッと出てきた、「自主プレ」。

これはねぇ、数少ない楽しーい仕事なんですね。楽しいんですよー。

なぜか。答えは簡単。

捨てるものがないし、他人様のやってることだから、否定しほうだい。そんなのアリエネェ~。ホント何考えてんの~みたいな感じでできるからです。自由だし。なんてったて、これが一番いいです。自由が。

ひとつ気をつけなけらばいけないのが、否定するサジ加減でございます。だって、否定したのを決めたのがその担当者だったら、いい気はしないわなぁ。

その場合は、やんわりと否定を積み上げ、積み上げ、ちょっと持ち上げ、また否定を積み上げ、最後は「モノはいいんだけど、代理店のやり方がねぇ」と話を締めくくります。だいたい「そうだよなぁ」と思わせることに成功します。

最高のケースは、担当者が新しくなった場合。

これは、チャンス。もう一回言います。チャンス。ビックチャンスよー。担当者も新しいことやりたいですもん。「これ、オレがやったんだよって」みんな言いたいじゃないですか。だからサプリみたいに自主プレ案がスコーンスコーンと、上に言っちゃったりもします。

ボクは、自主提案にはめっぽう強いです。自主提案の次のステップは、コンペに呼ばれると成功と判断するんですけど、ほぼコンペに呼ばれます。ごくまれに、自主提案が採用されることもあります。それぐらい、自主提案には強いです。軽ーい自慢です。

でも、ひとつだけ、いけないところが・・・

コンペは、そんなに、強くない(爆)

人気blogランキングへ←クリックしてもらえるとウレシイです!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月27日 (木)

サプリⅢ

こんにちは。X3です。

昨日、サプリ第3話見ました。

もうねぇ、3つのことが気になって気になって、話しに身が入りませんでした。

気になったことその「①」:

伊東美咲が亀梨君を会議室で、あんたは素人なんだからうんぬんかんぬんと怒るシーン。いくら可愛くてもあの演技は許せんなぁ。夏なのにサブイボできました。

気になったことその「②」:

亀梨君のナガーイ髪。目、ひとつしか見えてないよ。目は、ふたつ出した方がいいと思います。

気になったことその「③」:

これまた髪の話しですが、瑛太の髪型。頭デカクナイ?あれは雛、飼ってるな、絶対。ピヨピヨ、ピヨピヨ。

てなことが気になって仕方なかった。

話しのネタになっていた不動産広告。今、代理店が熱く、とろーんとした視線を送っている業界でございます。

変わったと思いません?不動産屋の広告。メジャータレントが出るわ出るわ。ちょい前ならゼーンゼン考えられなかった現象でございます。

画一的な建物を作って、モデルルーム作って、チラシを作っただけでは、なかなか売れなくなったということが大きいですね。

コンセプトが大切だ!!ってことに業界の人たちが気づいたんですね。

遅せえょ。

そうなると、代理店の登場でございます。ジャンジャカジャーン。そういうところは、やっぱり得意技なんですね、代理店は。

ターゲット分析をガンガン語り、「○○分析をすると、こうなります」みたいな頭よさげ感を演出。免疫のないクライアント様は、イチコロでございます。

「さっすが。広告代理店」。

そうなると話しは早く、心酔している間にコンセプトを語り、「いいねぇ」と思わせ、

ターゲットから考えるとマンションにはこんな機能が必要だ!と建物のことまで言及しちゃいます。

「いいよ。いいよ。それでいこうよ!」

チャンチャンという感じかなと。(想像です。不動産やたことないので。)

最近は、モデルルームの建築にまで代理店がかむそうです。

昔は、絶対にやりたくなかったけど、結構深いところから仕事ができそうなので、一度ぐらいはやってみたいなと思う、今日この頃です。

人気blogランキングへ←クリックしてもらえるとウレシイです!!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年7月19日 (水)

サプリⅡ

こんにちは。X3です。

昨日、「サプリ」第2話見ました。そういうのあるあるって感じで見てました。

明日までに企画を考えるとか。タレントがワガママ言い出すとか。ありますよねぇ、そういうの。あとよくあるFuckな発言が、金曜日に呼び出しといて「来週月曜日、見れる」ってやつ。

見れると思いますか?見れないですから!って思ってると

「わかりました!」って横から元気に返事する身内がいるんですね。

エッーーーーーー

「さすが。○○さん。仕事が速いな~」だって。

「イヤイヤ。そんなことないですよ」って、

アンタがハニカムなよ。やんのは、オレだからさ。

最悪なのは、「ゴールデンウィーク明けお願いね」ってやつ。そういう時は、さすがに身内もしぶるんですが、結局、

「わかりました。調整してみましょ」って言うんですよね。

断れよ!できませんってさ。

調整?調整ってすごく便利な言葉でして、なーんにも調整しないんだけど、相手にやる気を感じさせる言葉なんですよね、「調整」って。

結局、しわ寄せは、ボクんとこにちゃーんとやってきます。

で、世間が浮かれて騒いでいるときに、企画の神様が降臨するための準備をし、神様が降りてきたら即効で形にし、企画書を作り上げるわけですよ。コツコツと。

で、打ち合わせに行くと必ず言うんです、そういうクライアント様に限って。

「なんだっけ?」って。

はぁ?

「なんだっけ?じゃねぇんだよー」って叫びたくなります。

○○の件ですよ。仕方ないですよ。連休明けですからね。ハハハなんてまた、調子のいいことを身内が言うわけですよ。するとですよ、

「そうなんだよ。まだ、頭がボーッとしちゃってさ。企画、頭に入るかなぁ」だって。

こういう人が言う言葉が、もうひとつありまして、

「今度さ、うちの上にもう一回説明してくれる?上がOKしないと決まんないからさ。」

じゃ、初めから上司を今日呼んどけよ!

しかも、結構上司へのプレゼンは遅いんですよね。だったら、ゴールデンウィーク明けじゃなくてもよかったやんけ!!

そんなことをサプリを見ながら思い出しました。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2006年7月13日 (木)

サプリⅠ

こんにちは。X3です。

昨日夜、HDDにとっといた月9ドラマ『サプリ』を見てみました。CMプランナーが舞台だと言うし、伊東美咲が出てるしさ。チェックしとかなあかんかなぁと。

それにしても、伊東美咲はカワイイですねぇ。演技はどうしよーもないんだけど。

伊東美咲の良さを出すには、もっと植物的な役柄がいいのにと思いますけど。

彼女って植物的なカワイサっていうのがありません?

動物的っていうのは、ちょこちょこ動いたり、喋ったり、動的なところに愛くるしさを感じるんだと思うんですけど、植物的っていうのは、オブジェっぽいというか、性的、うん?変換したらこんな字が。もとい、静的であればあるほど可愛さを増すっていう感じなんですよね。

だから、電車男の伊東美咲が1番カワイイ。そんなことないですか?だから、もうちょっと静的(今度は一発変換)な役柄だったらなぁとは思いますね。

で、ドラマの感想ですが、

みなさーん、「15秒のCMのチカラ」っていうのうをもう一度見直してみませんかー。CMスキップなんかやめてさぁ。CMって見てみたら面白いもんだよー。

っていうあざとさ見え隠れしていて、ちょっとイヤーな感じを覚えました。おいおいDさんは、そんなとこまで声出すのかよって感じが否めないなー。出してるんだろうけど。

まぁ、CMの価値を世界中の誰よりも信じているフリをしているのは、Dさんですからね。

とりあえず、伊東美咲が出てるから最後まで見てしまうだろうな。ミーハーだから。

| | コメント (3) | トラックバック (22)